電話でのお問い合わせはTEL.042-751-9396
〒252-0239 相模原市中央区中央3-8-8桐生ビル2階
(公社)神奈川労務安全衛生協会相模原支部は、本部(神奈川労働局への登録教習機関(2024年3月30日迄有効)方針に基づき、支部として事業場における
適正な労働条件の確保、労働災害の防止健康保持増進のための活動を促進し、労働福祉の向上と産業・企業の健全な発展に寄与することを目的としています。
協会からのお知らせ
●【重要】3/2(水)から当協会関係の実在者名でスパムメールが大量に送られています。
添付ファイルやURLは絶対に開かず、メールを削除いただきますようお願いいたします。
お知らせ 神奈川県より
かながわBA.5対策強化宣言に係るご協力のお願いについて
自主療養届出制度の活用等について
オミクロン株に係る「自主療養届出システム」の周知について
一般検査事業の再開等について
神奈川県交通死亡事故事故多発警報制度の開始について(通知)
お知らせ 神奈川労働局
エアロゾル感染に対応した屋内の効果的な換気等について
熱中症対策の更なる強化について
令和4年度労働衛生行政のあらまし
労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について
令和3年職場における熱中症の発生状況(確定値)等について
はくり剤を使用した塗料のはくり作業における労働災害防止について(一部改正)
業務改善助成金及び神奈川働き方改革推進支援センターの周知について
石綿障害予防規則第三条第四項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の一部を改正する件の施行について
労働保険手続等に係る電子申請及び口座振替制度の利用促進について
令和4年度労働者死傷病報告受理状況(6月末)
STOP!熱中症クールワークキャンペーン(令和4年5月〜9月)
労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行等について
「「化学設備等定期自主検査指針」における目視検査の取り扱いについて」の一部改正について
「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンの実施について
「事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」
令和4年度神奈川労働局の重点施策
STOP!しわ寄せ(1) STOP!しわ寄せ(2)
最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策
未払賃金が請求できる期間などが延長されます
自動車運転業務の時間外・休日労働の上限
除染等業務に従事する労働者の放射線障害防止のためのガイドライン等の改正について
「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」
事務所衛生基準規則の一部を改正
特定化学物質障害予防規則改正
お知らせ 厚生労働省
令和4年度「『見える』安全コンクール」の実施等について(協力依頼)
長時間労働が疑われる事業場に対する令和3年度の監督指導結果を公表します
作業環境測定機関の事業報告書に係る事務処理要領の改正について
就業環境整備・改善支援事業【厚生労働省委託事業】に係る周知用ポスター・リーフレット等の送付について
飲食店における労働災害防止対策の徹底について
令和4年度厚生労働省主催テレワークセミナー開催ご案内について
テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰〜輝くテレワーク賞〜の周知について
職業訓練運用要領の一部改正について
一般事業者からの問合せに対応できる医薬品卸売業者について
「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要領」@
「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要領」A
騒音障害防止のためのガイドライン見直し方針
労働者の心身の状態に関する情報の適切な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針の一部を改正する件
お知らせ 中災防 STOP!熱中症クールワークキャンペーン
全国労働衛生週間リーフレット
〒252-0239
相模原市中央区中央3-8-8
桐生ビル2F
TEL.042-751-9396
FAX.042-751-6587